月見が丘海岸清掃
松茂町は海に面した町です。南海トラフ地震発生時には最大6.2M(当園周辺地域は1~2M)の津波が想定されています。その際、当園は一時避難所、また福祉避難所としても指定を受けています。地域の皆様の安全を確保し、その後、一般の避難所では受け入れが困難な方々の避難所となり、少しでも皆様の支えになれるよう、有事の際への備蓄・避難誘導・受け入れ訓練等を行っています。
地域の皆様が、安心して暮らし続けられる街づくりの一端を、愛育会が担えるよう目指しております。
健康運動
子どもたちの安全を守る立哨活動

子供たちが無事家族のもとへ帰れるよう、交通事故軽減への取り組みを行っています。

若手職員を中心とした未来創造プロジェクトチームにより、「地域に向けて今、私たちができるコト。」 「想いをカタチに。」をコンセプトに議論を重ね、地域の子供たちの安全を守る立哨活動がスタートしました。松茂小学校の児童の下校時間に合わせ、毎週金曜日に利用者、職員が一緒になって育成園近くの十字路で立哨活動を行っています。挨拶を交わしたり、無邪気な子供たちの笑顔にも癒され、また同時に自分自身が交通安全に対する意識をしっかりと持つことの大切さも再認識することができます。十字路に立つことによって、自分の事故を防ぐこと。そして、交通安全を呼びかけてくれた人が感じた交通安全意識は、それを積み重ねることによって、いつか、誰かの交通事故を防ぐことができる。その効果・価値を信じてこれからも子どもたちの安全を見守っていきます。