本文へ移動

通所

通所支援課紹介

通所支援課 課長 森本正典

 通所支援課は、発足して2年目の新しい部署です。まだまだ小所帯ですが、今年度より利用時間を延長し、幅広いニーズに応え、より安心して利用できる環境を整えているところです。
 私たちは、利用者の皆さんの「今の自分はどんな自分か」「将来、どのような自分になりたいのか」等を常に強く意識して支援にあたっております。各種運動、作業、創作活動、調理やおやつ作り、好みの娯楽等々、多種多様な活動をとおして自分の「強み」や「自信」を身につけていただきます。
 私たちには「新しい世界」が開けています。なにごとにも臆することなく挑戦して、誰もが「なりたい自分」にたどりつけるよう、利用者の皆さんとともに歩んでいきます。

マスコットキャラクター

通所支援課のマスコットキャラクターを紹介します。今後のグッズ展開をお楽しみ♪
つうにゃん
しょうがないわん

ついに‼

つうにゃんクリアファイルが完成しました‼
通所支援課に遊びに来た人は貰えるかも?

作りました!食べました!!

きのこの共演

シイタケ、エリンギ、マイタケ、ブナシメジが一つの窯に。

炊き上がった時の香りだけで、垂涎もの。

一口食べれば、口の中いっぱいにきのこの風味が広がり、食感の違いもまた楽しく。

舌鼓を打ち過ぎて、上達を実感している今日この頃。

ディスカバーとくしま ~ええとこ再発見~

Vol.3 丈六寺の紅葉と河原での昼食

徳島でも有数の古刹と言われる「丈六寺」は、その歴史もさることながら境内に咲く紅葉の美しさに心を奪われます。次回は是非、照紅葉の頃に。
紅葉を目で味わった後は、昼食に河原で焼きおにぎり作り。徳島の豊かな自然はいつも心を癒してくれます。

毎日の活動

エクササイズ

日々、楽しみながら色々な運動を行っています‼レッツエクササイズ

ワールドカップでは感動をありがとう‼

ミット打ちで日々のストレスにもパンチ‼

懸垂できそう⁉

護国神社参拝

護国神社を参拝して、ウクライナ人道危機救援金への募金を行いました。
ウクライナに一日でも早く平和が訪れ、みんなが笑顔になれるよう祈っています。

地域貢献活動

ウォーキング中にゴミ拾い
少しでも町が綺麗になりますように

口腔ケア

シルク製の安全な口腔ケア用ジェルを使用しています
口腔内のツボをマッサージ
全身の健康に繋がります

通所アーカイブス

社会福祉法人 愛育会
法人本部

〒771-0219
徳島県板野郡松茂町笹木野字八北開拓236番地1
088-699-2055
088-699-2079
 

0
8
3
8
5
5
TOPへ戻る