本文へ移動

概要

おりなす(愛育会地域生活総合支援センター)の概要(がいよう)

  • 名称     おりなす(愛育会地域生活総合支援センター )
  • 設置主体   社会福祉法人愛育会 
  • 経営主体   社会福祉法人愛育会 
  • 所在地    〒771-0214  徳島県板野郡松茂町満穂字満穂開拓50番地5 
  • 代表者    所長 大西克和(おおにし よしかず)
  • 電話番号   088-699-4143(代表) 
  • FAX      088-699-8704
  • メール(代表) wakatake-home@tokushima-aiikukai.jp

アクセス

おりなす(愛育会地域生活総合支援センター)事務所
住所:徳島県板野郡松茂町満穂字満穂開拓50番地5
◆バス停「免許センター口」または「向喜来東」から徒歩10分
◆バス停「免許センター前」から徒歩8分
◆徳島阿波踊り空港から車で5分
 ※もよりのJR駅は、ありません。

令和4年度 おりなす運営方針(うんえいほうしん)

 

  1. 社会福祉法人愛育会の基本理念に基づき、利用者の自己決定を支援するとともに、質の高いサービスの提供に努めます。
  2. 利用者の人権を尊重し、権利擁護及び権利行使に努め、安全・安心なサービスを提供するとともに、本人の望む豊かな暮らしの実現に向けた支援の提供に努めます。
  3. 地域との交流を活発に行い、その中で得られるニーズを把握し、公益的な取り組みを通して地域に愛され必要とする事業所を目指します。
  4. 中期計画に沿ったそれぞれの事業運営に努め、目標が達成できるよう進行状況の確認や修正を行い、計画が実現できるよう努めます。
  5. 部の統合により、はたらく・くらしを一体的にサポートできるよう会議や委員会等の体制を構築させ、利用者に寄り添った支援の提供ができるように努めるほか、支援の相互理解による職員の人材育成を進めていきます。
  6. 人材確保について、ホームページを積極的に活用し、魅力ある情報の発信を行い、法人の求める職員像に沿った人材が集まるように努めます。
  7. 職員の人材育成について、キャリアパスや人事考課表に示された求める能力や姿勢を基にスキルアップを促し、正しく評価を行いフィードバンクしていく事で人材育成を進めていきます。
  8. 苦情解決制度を活用し、利用者の苦情や希望について、迅速に対応を図ります。また、利用者へのアンケートを実施し、課題を把握して改善していきます。
  9. 障がい者虐待防止の更なる推進のために、法の運営基準に盛り込まれた内容を整備し、虐待防止の対策を検討したり、学びの機会を設けるなど職員の意識を高め未然防止に努めます。
  10. 巨大地震や風水害等の災害対策を引き続き行うとともに、災害発生時には迅速に対応し、被害を最小限度に抑え、福祉避難所の開設や運営ができるように整備を進めます。ウイルス等感染症についても、最新の情報等を注視しながら、必要な対策を講じ感染防止と感染拡大防止に努めます。

令和4年度 支援方針(しえんほうしん)

一人ひとりの人権を尊重し、自ら目標を持ち、その人らしい自立した日常生活を送ることができるように、はたらく・くらしの支援をしていきます。
また、必要に応じて、それぞれの事業との連携体制を強化し、一体的な支援により切れ目なく安心して利用していただけるよう支援していきます。

令和4年度 福祉(ふくし)サービスにかんする苦情解決(くじょうかいけつ)

  • 苦情解決責任者 大西克和(所長)
  • 苦情受付担当者 佐野和明(課長)、阿部愛結美 
  • 第三者委員   穂田英夫、山田節子、澤田典子

令和6年 謹賀新年

TOPへ戻る